2021年2月17日 (水)

空の現場調査員。

 

屋根の状態を確認したい!

 
そんなお悩みはドローンが直ぐに解決してくれます。

 
日常の点検や、修理の見積もりなど地上から確認できます。

 
修理をしたい時、特に古くなってしまった屋根に

 
登って調査することは危険が伴います。

 

Dji_0473

Dji_0490_2

Dji_0539 

最近のドローンに取り付けられているカメラは、

 
凄くキレイに写って、より詳細に確認することができます!

 
5年くらい前に「はやくドローンが普及したら、

 
調査が楽に出来るよなあ」と思っていたら、

 
建設業界では瞬く間に普及していきました。

 
そのぐらい革命的なモノだったということですね!

 
Sakou

2021年2月16日 (火)

ベースCON。

最近 なぜかチョコをよく食べてる一丁田です

 

バレンタインとは無縁ですが!

 

さて

 

日ごろの行いがイイからか。。。  

 

ただの運なのか。。。

お天気に恵まれて順調に進捗してる「小松原の家」

 

 

F462431995dd41ff93e90aa4e88f0830

 

ベタ基礎のベースコンクリート打設も いいお天気でした!

 

 

レーザーレベルで 高さのポイントを確認しながら 

 

 

 

密実なコンクリートを慎重に打設していきます!

 

 

8013c0b29d4841059c170a809d49744c

 

この日は 気温もグングン上がり しっかりと仕上げることができました!

 

この調子で 来月には上棟を迎えます!

 

by一丁田

 

 

 

2021年2月15日 (月)

今年のバレンタイン。

  

昨日はバレンタインデー!ということで 

 

今年は今人気のチーズケーキ屋さん 

 

『enne the cheesecake shop』で 

 

 

2月の限定フレーバーのショコラバスクチーズケーキを 

 

バレンタインに乗っかってゲットしてきました。

 

一丁田にもおすすめしたところ

 

『チーズケーキの概念を変えられた。。』

 

と、大絶賛でした😊 

 

9ff541a6c0314cf193c532241e437c6e

 

土日はオープン直後に電話予約をしても

 

30分以上繋がらない時があるので 

 

買う時はいつも戦争なのです。。 

 

 

美味しいものを食べると幸せです〜〜~

 

ながの。

 

2021年2月13日 (土)

H幼稚園新築工事 vol.5

こんにちは、東です。

さて、現場ではRF・2Fスラブのコンクリート打設が完了し

鉄骨の耐火被覆工事を行いました。

Img_20210130_135404

今回の構造体である鉄骨は熱に弱い特性を持つ為

この耐火被覆を行うことによって、火事などが発生した際の耐久性を上げることができますfuji

 

今回の耐火被覆はセメントとロックウールというものを混合させ吹き付ける工法なのですが

使用材料である、ロックウールが洋服と体の隙間に入るととてもチクチクして結構かゆいですcrying

 

お湯等で流さないとなかなか取れないので

この作業があった日は早く帰ってお風呂に入りたくなりますcatface

久々にゆっくり温泉にでもつかりたいものですspa

 

by ひがし

2021年2月12日 (金)

旧三宅邸主屋修景工事 竣工

  

こんにちは、大脇です。

 

昨年10月より着工いたしました、旧三宅邸主屋修景工事

無事竣工いたしました!!confident

 

着工前

Rimg2001

 

完成

Rimg3153

 

着工前

Rimg1991

 

完成

Rimg3157

 

着工前

Rimg1916

 

完成

Rimg3213

 

工事の過程は現場で見てきましたが、こうして着工前と並べて見ると、

見違えたのがよく分かりますeye

 

2月に入り梅の花もきれいに咲き、より晴れやかに見えます!

 

今回も無事故無災害で完成を迎えることができました。

工事に協力して頂いた皆様、ありがとうございました。confident

 

大脇

 

2021年2月11日 (木)

園歩き。

このところ よく通う近場の動物園

 

 

観覧車からは錦江湾方面を眺めるのが当たり前なのですが、山手の方向を見ると

 

 

 

Ae3946a2697c442b8645931e6278f589

 

オー!

 

 

数年前にスタッフ東が担当した 水源電気用のRC造のポンプ小屋発見!

 

194248484fd446528cce508dd78da563

 

新しく植林されたユーカリ畑の向こうに佇んでます。。。 

  

 

皆さんも  観覧車乗ったら 裏手側も眺めてくださいね!

 

 

ぜひ!

 

634e8848fb334359a0d11afdfaa346d5

 

お目当のシロサイくんは   

 

 

 

今日は。。

 

 

え〜と。。

  

 

寝てる!

 

  

0068bbcd98c44c668bb034b39c67ddc4

 

 

隣の石と同化して ぱっと見わからんかったぞ! シロサイくん!

 

09b8a0d4a5ea4609bebd246017b423bb

 

こちらでは コロナ収束への「切なる姫からの願い」

 

 

皆さん 気をつけましょうね!

 

引渡しから数年を経て 違うアングルから眺める建物も新鮮でした。。。

 

by一丁田

2021年2月10日 (水)

暮らしの中の安心と安全。

 

現場に納品される材料や製品には、

 

ほぼ全てについて ” 製品マーク ” が付いています。 

  

Rimg6058

 

いわずと知れた国家基準のJISマーク。建築材料ほぼ100%付いています。

 

↓建築の現場ならでは?のマークもたくさんあります。↓

 

Rimg7174

 

住宅製品の品質が保証されたBL(ベターリビング)マーク。 

 

Rimg6784

 

抗菌加工された製品に付けられる抗菌マーク。

 

最近、抗ウイルス加工された製品に抗ウイルスマークが付けられ始め、

 

コロナの時代に一気に普及しそうな予感...。

 

Rimg5732

 

F☆☆☆☆(フォースター)マークは、お部屋の壁紙やフローリングを貼る時に

 

使われるボンド、塗料などに付いていて、シックハウスに対する安全性が確保されています。

 

ちなみに、☆4つが一番良いモノです!!

 

Rimg5524

 

基準を満たした鹿児島県内で採れた木材は、認証かごしま材のマークが付いています。

 

地元で伐採から加工までされた木材で安心安全です!!

 

まだ色んなマークがありますが、これらのマークの付いたモノを使用しているということは、

 

私たちがつくるケンチクの品質の確保にも繋がっています!

 

Sakou

2021年2月 9日 (火)

安全祈願。

 

いよいよ 基礎工事に着手した「小松原の家」です。。。

 

Imgp2146

 

建物中央には 地鎮祭でお預かりした「鎮め物」を供えて安全を祈願しました!

 

Imgp2153jpg1

 

ちなみに中身は人型、盾、矛、小刀、長刀子、鏡、水玉の七つが入っているとされています。

 

 

開けたことないので姿はみたことありません!

 

息ができるように コンクリートに埋めるのではなく、土の部分に備えます!

 

 

これらを鎮めることで、建物完成後に暮らすご家庭に安穏と幸福をもたらすと考えられています。

 

いいスタートをきることができました!

 

by一丁田

2021年2月 8日 (月)

南九州さくら病院北棟1階補修工事 (災害復旧工事進行中)

南九州さくら病院北棟1階補修工事では、

現在、外壁のALCパネル工事及びアルミサッシ建具取付も完了し

内部の、天井壁のLGS下地組及びボード貼りを進めています。

外壁は、先週高圧水洗いを行いました。天候と内部の進捗を考慮しながら

塗装工事を進めていきます。 

ドローンにて、着工前(昨年のがけ崩れ後土砂シラスの流れた状態)を撮影しました。

黒い袋のラインは、大型土納です。

Dji_0500

Rimg0015

Rimg0012

Rimg0040

Rimg0039

Rimg0017

Rimg0023

今回の工事は、病院施設敷地内の工事になり、第三者災害防止に努め

近隣、第三者に対する騒音・振動・粉塵等の抑制に努め、環境にやさしい施工を心がけます。

また、持場の整理整頓を常に心がけ、作業環境の美化にも努めたいと思います。

上記の写真は、JR日本最南端の駅 西大山駅です。JR指宿枕崎線です。

ここも、日本に一つだけの花(駅) オンリーワン です。 by 霜出

2021年2月 6日 (土)

先輩の話を聞く会

 先日、母校である鹿児島工業高校に

 

卒業生として『先輩の話を聞く会』で建築系の

  

生徒たちに話をしてきました。

 

入社までの経緯や現在の仕事内容、社外での活動など

 

後輩たちのためになればな~と

 

たくさんの話が出来たと思います。   

 

974bf68a7e824537a94d10a8409d00b2

 

913804a0c85d47a7add31dc39b3a9d40


 

約80名の生徒の前での話はとても緊張しましたが

 

生徒の皆さんはとても一生懸命にきいてくれて、

 

話の後にも積極的に質問をしてくれました。

 

進学・就職にむけて、一日一日を大切にがんばってほしいです。😊

 

ながの。

 

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析