中央保育園新築工事 Feed

2019年10月30日 (水)

中央保育園新築工事 ver18

 

こんにちは、大脇です。

 

現在現場ではアルミサッシの取付が進められていますrun

  

Rimg4443qqq 

  

Rimg4445  

アルミサッシはビス留めと溶接で取付ます。

ビス留めも溶接も品質上決められている取付ピッチがあります

   

Rimg4455

このピッチを確認し、写真に収めます。camera

 

Rimg4458  

サビ止めもしっかり塗布しています。eye

こういった部分は隠蔽部分、、のちに隠れてしまいます

品質を管理する上で写真はとても大事な資料です。

 

Rimg4459uuuuu  

アルミサッシ無事取付完了しました。

 

大脇

 

2019年10月26日 (土)

棟上げしました。

先日、中央保育園の現場では棟上げを迎えました。

天候が心配されましたが、

餅投げを楽しみにしていたこどもたちが、

てるてるぼうずを作ったおかげもあって、とても良い天気となりました。

Dji_0200

Dsc_7082

餅投げははじめにこどもたちメインでおこないました。

打ち合わせの中で、こどもたちが主役の建物なので、

餅投げの思い出づくりをと何気ない会話から始まった企画です。

Dsc_7099

Dsc_7154

年齢別のクラスごとに餅投げをしました。

3歳児はゆる~い感じでしたが、4,5歳児になると動きも激しい!みんなしっかり拾えたかな?

現場の安全に則ってスケジュールしていただいた

先生方の段取りも素晴らしかったです。我々も非常に助かりました。

Dsc_7211

地域の方々の餅投げは大きな歓声が響き渡り、盛大におこなわれました!

投げるほうも大変だったようですが、

段ボールをひっくり返して投げたりして、大変な盛り上がりでした。

最後の皆さまの大きな拍手には感動です。本当にありがとうございました。

3

笑顔溢れる棟上げ、誠におめでとうございます。

Sakou

2019年10月16日 (水)

中央保育園新築工事 ver17

こんにちは、大脇です。

 

スラブコンの打設を終えた現場では、屋根工事に取り掛かっています。

 

Rimg4312aa   

耐火野地板、ルーフィングを貼っていきます。

野地板とは屋根の木下地です。

屋根本体を保持させるための重要な建材で、耐火野地板とは文字通り火に強い野地板です。impact

 

Rimg4313bbb

 

Rimg4342_2  

またルーフィングとは屋根に敷くことで、雨水が室内に侵入することを防ぎます。

雨漏りは建物を傷つける大敵ですcoldsweats02

雨漏りを防ぐためにルーフィングの重ね幅もしっかり決められていますeye

細かいチェックがとても大切です!

 

Rimg3658


 

 

大脇

2019年10月 9日 (水)

中央保育園新築工事 ver16

 

こんにちは、大脇です。

 

中央保育園の現場では、いよいよ土間、2Fスラブのコンクリートを打設しました。 

  

Rimg4086aaa  

Rimg4142bbb 

土間のコンクリートを打設する前に、

水蒸気の流入を防いで、結露を防止する『防湿シート』

断熱材の『スタイロフォーム』を敷き込みます。

どちらも完成後日々過ごしていく上で大切な役割です。

 

Rimg4160ddd  

Rimg4270eee

 

1階は鉄筋、2階はワイヤーメッシュが組まれると、

いよいよ打設に入ります。run

奥から手前に逃げていき、順序良く打設していきます。

 

Rimg4178ffff  

打設後はトロウェル(通称:機械ゴテ)で仕上げていきます。

コンクリートの仕上げは時間との勝負..

この機械ゴテを利用することで、仕上げ作業を素早くかつ美しく仕上げられます!

 

Rimg4181 

無事きれいに仕上がりましたsun

 

大脇

2019年10月 2日 (水)

躯体工事終盤。

 

現場では 鉄骨が建ち上がり

 

床や立上りのコンクリート工事がすすめられています。。。

Img_4967_2

 

当現場では、若手スタッフ大脇も、先輩に指導をうけながら

 

忙しい業務を日々 コツコツとこなしています。。。

 

Img_4969

平面形状の特質からうまれる かなり複雑な床の鉄筋。。。

 

品質管理のため、配筋の写真撮りも、その大切な仕事です!

 

コンクリートの打設される日を頭にいれつつ、職人さんがくみ上げた部分から

 

追っかけて記録を残していきます。。。

 

これを組んでいくための手順を示す 鉄筋職人の施工図がこれ!

 

Img_4971

 

ひとの手によって一本一本の鉄筋が規則正しく組み上げられていく様子は、

 

そのプロセスにこそ見ごたえがありますね!

by一丁田

2019年9月25日 (水)

中央保育園新築工事 ver15

 

こんにちは、大脇です。

中央保育園の現場では、先週に引き続き、鉄骨が組まれ、

さらに建物の全形が見えてきました!!

  

Dji_0175_2

 

ドローンを使うと建物の全形が写真でもすぐわかりますeye

この写真で見える、縦に入っている赤い鉄骨材を「胴縁」といい、

これを下地材にし、のちに外壁等取り付けていきます。 

 

Qqrimg3874

 

現在2階に張られているプレートは、

「QLデッキ」といい、表面に特殊なずれ止めのついたデッキプレートで、

この上に2階コンクリートを打設していきます。 

 

さらに上空から見ると張られている場所がよく見えます!

 

Dji_0173  

来週はいよいよ2階スラブコンの打設です!

 

大脇

 

2019年9月18日 (水)

中央保育園新築工事 ver14

こんにちは、大脇です。

 

中央保育園の現場ではいよいよ鉄骨建方に取り掛かりました!

 

Rimg3833  

Rimg3954a  

鉄骨建方は高所作業..  職人の皆さんはすいすい移動しますが、

高いところが苦手な人は十分怖い高さです。coldsweats02

 

Rimg3862i  

もちろん安全対策もしっかり行います。

鉄骨に親綱をはり、作業の際は腰につけている安全帯を掛けて作業を進めます。

また梁との間は水平ネットを張り、転落を防ぎます!

 

Rimg4005  

梁上に乗るとわかりますが、このネットがあることで気持ち的にも高所作業がしやすくなります。

 

Rimg3970  

約2日でここまで進みました!

一気に建物の全形が見えてきましたeye

この先も安全第一で進めていきますdanger

 

大脇

2019年9月11日 (水)

中央保育園新築工事 ver13

 

こんにちは、大脇です。

いよいよ鉄骨建方間近に迫った現場では、鉄骨を立てるためのレベルを出しました。

 

そこで活躍するのが「鉄ダンゴ」です。

 

のちに鉄骨の高さを正確に据えるために、コンクリート打設の際にこの鉄ダンゴを埋め込みます。

 

Rimg37331

 

この鉄ダンゴはねじ状になっていて、コンクリートの打設後でも高さの調整を自在に行うことができます!

一つ一つしっかりレベルをそろえますeye

Rimg3729_2

高さをキメたのちに、アンカーボルトに鉄骨のプレートをはめ込み、下の空間にモルタルを流し込み固定します。eye

 

次回はいよいよ鉄骨建方を行います!

鉄骨が立つと建物の全形が一気に見えてくるので、私もドキドキしていますhappy02

 

大脇

 

2019年9月 4日 (水)

中央保育園新築工事 ver12

 

こんにちは、大脇です。

現場ではいよいよ来週の鉄骨建方にむけて、準備が進められています。

その鉄骨にも、もちろん「製品検査」があります。

Q   

鉄骨の寸法や、溶接がしっかり行われているか、

施工前にしっかりチェックします。eye

  

Q15  

Q2

 

溶接の検査は鉄筋同様「超音波探傷検査」です。

超音波により鋼材内部の傷を計測することができますeye

こちらも問題なくOKgood

  

Rimg3685  

検査を終えた鉄骨はさび止めを塗布します。

鋼材に書かれている番号は現場で部材を使用する位置を表すものです。

のちに現場で建て込む際、スムーズに施工するために大切なことです..

 

私は今回初めて鉄骨の製品検査に立ち会いましたが、学ぶことが多くありましたpencil

 

大脇

2019年8月28日 (水)

中央保育園新築工事 ver11

こんにちは、大脇です。

現場では現在基礎の埋め戻し、と同時進行で配管の埋設を行っていきます。

 

この埋設される配管、どのように施工されているかというと、

 

Rimg33752  

このように基礎のコンクリートを打つ前の段階で、

ボイドという厚紙製の円筒を設けることであらかじめ配管の通り道を確保しますrock

 

Rimg3539  

そこにコンクリートを打ち、型枠を解体すると、しっかり通り道が確保されています。

Rimg35383  

Rimg35412  

生コンは打ってしまえばそれまで、あとからコアを抜く(穴をあける)と基礎の強度に

関わりますcoldsweats02

常に先のことを考え、施工の打合せを行うことがとても重要です。

 

大脇

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析