« 2018年4月 | メイン | 2018年6月 »

2018年5月

2018年5月19日 (土)

青島㏌宮崎

こんにちは、キャベツひと玉が二週間もつ東です。

本場のチキン南蛮をたべたいなぁと思い宮崎に行ってきました。restaurant

ご飯を食べる前にちょっと散歩をchick

_180510_0006

青島神宮に行ってきましたcamera

_180510_0004

_180510_0029

青島といえば鬼の洗濯岩

とてもごつごつで頑固汚れもすぐおちそうでしたwave

歩き回ったところでお目当てのチキン南蛮を!

_180510_0044

チキン南蛮に初めてタルタルをかけたといわれる、おぐら本店の支店へ!

S__47218695_2

肉厚がありサクサクの衣で包まれたお肉と、甘く濃厚なタルタルがベストマッチ!

最高においしかったですrestaurant

by ひがし

2018年5月18日 (金)

in 八代 その1。

熊本の講演ついでに伊東豊雄氏設計のけんちく巡りをしてきた一丁田です。

「八代市立博物館」

講演でお話された 伊東氏はじめての公共建築であって、周辺環境に配慮して建物の大部分を

人口丘で隠したというフレーズがどうしても気になり この目で確かめてみたかったのだ!

Dsc03473

たしかに、周辺環境になじむように道路からはワンクッションおいて佇む建築です。。。

エントランスを含め、メタリックな屋根がフワフワとしてます。。。

Dsc03468

ガラスを通して明かりがはいり、開放的なきもちのいい空間です。。

Dsc03462

カフェのかわいいチェア。。。

Dsc03465

手すり端部は 滑り止のためのふくらみ。。。

スリップ加工されたエンボス模様の大判タイル。。。

Dsc03471

緑豊かな城跡地周辺の中で、その大きなスケールを感じさせない 

軽やかでかっこいい建築でした。。。

2018年5月17日 (木)

Mクリニック移転改修工事 竣工

こんにちは、東です。

さて、4月末から始まった工事も無事終わり竣工を迎えることができましたshine

着工前

Dsc02834_2

Dsc02831

Dsc02841

Dsc02839

Dsc02844

完成

Dsc03425

Dsc03428

Dsc03407

Dsc03405

Dsc03418

Dsc03419

初めての体験が多く戸惑うこともありましたが、何とか竣工までたどり着くことができましたhappy02

今回培った経験を次の現場でいかせるように頑張っていきたいです。

by ひがし

2018年5月16日 (水)

みんなの家。

先週末は熊本へ。。

「くまもとアートポリス30周年記念シンポジウム」にて

世界的建築家の伊東豊雄氏の講演もあるとのことで参加してきました!

Dsc03431

Dsc03434

400人ほどの席も満杯とのことで席についていると

「前をすみません。。。」と女子の声。。。

「あ、 どーぞ。。。」と見上げると

スタッフ永野でした!

お互いに二度見してから 「エ~ええっ!?」

Dsc03438

そんな偶然もありつつ、講演がはじまり。。

塚本由晴氏などを含めたディスカッションへ。。。。

Dsc03439

内容的には

やや物足りない感じで終わっちゃいましたが、「アートポリス」事業も転換期を迎えたな。。。

と感じる内容でしたし、

なんといっても、震災後からの建築は、

より一層人々とのつながりが重要視されてきているように感じました。。

Dsc03446

日帰りドライブのアクティブ女子となった永野と会場でわかれてからは宿へチェックイン!

ところ変わって

こちらは 熊本駅西口。。。ここもアートポリス事業によるものです!

一年前に東口の屋根空間を体感したが、こちらも気持ちがいい!

Dsc03445

アートがたくさん散りばめられた街くまもと。。。

うらやましい限りです。。。

日頃お付き合いのある鹿児島大学院の先生や学生の顔ぶれもあったシンポジウム。。。

いい勉強になりました!

by 一丁田

2018年5月15日 (火)

愛知旅行 その2

遅くなりましましたが。。

藤森照信氏設計の「モザイクタイルミュージアム」

へいってきましたrun

Img_6996_2

Img_7006_2

とても目を引く外観は遠くから見るとぼこぼこしており

近くで見ると、お茶碗やタイルなどで模様が作られていました。

建物自体面白かったですが展示品も

ここでしか見られない作品がたくさんあり

とても楽しめましたhappy01

Img_7078_2

20180416_180515_0280_2

特に屋上に上がると、吹き抜け部分に

ワイヤーで取り付けられていたたくさんのモザイクタイルが

カラフルでとてもきれいでした!!

Img_7040

最後は記念にモザイクタイルのつめ放題も

してきましたよ happy01

Img_7100_2

永野

2018年5月14日 (月)

ナガサキレトロ 町並み編。

長崎の歓楽街のひとつの思案橋。

歌にもなった昭和レトロな渋い飲み屋街だ。

表のほうは整備もされ華やかな感じですが、

ここは路地裏がとてもディープなんです。

Dsc_9318

壁面の汚れに加え、室外機や換気扇のフード、貼り物、看板などの煩雑さは強烈で、いい意味で無茶苦茶だ。

この雰囲気だけで、色んな時代をがむしゃらに生き抜いてきたことが伺える。

そこに未だ営みがあるということも素晴らしい。

Dsc_9319

Dsc_9322

長崎の戦後は、原爆により甚大な被害を受け焼け野原となり、長崎の鉄道軌道上に

一斉にバラックが建ち並び、闇市が開かれていました。

もちろん立ち退かされることになったが、

その時に思案橋の闇市は、市内を流れる銅座川を暗渠にして立ち退き先としたのだ。

去年、闇市が走りである商店街、「銅座市場」で崩落事故が起きた。

それを受けて本格的に解体する方向になったらしい。

こういう歴史的なプロセスが特質した町並みは、解体に関して苦渋の決断があったと思う。

でも、バラックから始まったものが、この時代まで続いたことはすごいことだ。

中には、解体がこれまで生きて来たことを否定されたと感じる方もいらっしゃるだろう。

どうにかして一部だけでもカタチとして残したいものだと考えてしまう。

Sakou

2018年5月12日 (土)

バラの花とジャガイモの花 オンリーワン鹿児島

sunさわやかな5月の風が心地よく感じられます。happy01

Rimg0240 街路樹の葉が青々と生い茂り、目に鮮やかに映ります。happy01

Rimg0316_2

Rimg0318_2 こちらは、鹿児島市の平川動物公園の隣にある錦江湾公園の風景です。eye

公園内には、色とりどりのバラの花が咲いています。happy01

Rimg0246

Rimg0249 これは、実家のサツマイモの苗床横に植えているジャガイモです。ビニールハウスになっています。ジャガイモを育てていると、伸びた茎葉の先に花が咲きます。eye

Rimg0207

Rimg0210

Rimg0218

Rimg0280 世界に一つだけの花 という歌があります。note

「ナンバーワンではなくオンリーワン」という主題は、「天上天下推我独尊」という仏教の

教えが年頭にあったらしい。また、「仏説阿弥陀経」の「青色青光、黄色黄光、赤色赤光、

白色白光」という一節が元になったともいわれています。

バラの花とジャガイモの花 

「ひとそれぞれこのみはあるけど」 「どれもみんなきれいだね」 

「一人一人違うを種をもつ」 「その花を咲かせることだけに」 「一生懸命になればいい」

桜島と開聞岳の5月の姿がいいです。「どんどん鹿児島」は、鹿児島県の新キャッチコピーです。

鹿児島県のホームページから、イメージアップ・PRの動画のWebサイトを公開しておりますので

是非ご覧ください。実際に鹿児島を旅しているような臨場感あふれる動画です。eye

BIRD`S EYE VIEW OF KAGOSIMA      KAGOSIMA Energetic Japan

鹿児島のオンリーワン 多彩な魅力が、たくさんつまっています。

世界に一つだけの鹿児島  「わっぜか・・・とても、すごい」happy01  by 霜出

 

2018年5月11日 (金)

モダニズム。

九州唯一、丹下健三の建築である「日南市文化センター(宮崎県)」。

昭和37年、もうまさに日本でモダニズム建築が建ちまくっていた時代の建築です。Dscn2929

O0800053111834803346_3

斜めのコンクリート壁で構成された建築で、

窓の袖壁のデザインなど色々なところが直線的なカタチになっています。

Dscn2948

大小さまざまなマドがあります。時々、大きなマドにはアールがついていたり、、

空間にリズム感があり、飽きがこない。

Dscn2947

Dscn2946

隅っこのほうにも小マドが、、

とにかく何でもない空間にもデザインに対する配慮が多数みられます。

どこにも妥協がありません。

Dscn2932

腰掛けて写真を撮るとインスタ映えしそうなカタチのマド。

Dscn2943

Dscn2942

担当者の方にお願いして、内部を見学させていただきました。

斜めの壁と光の当たり具合で視覚的に変化する壁面もなかなかいい感じです。

・・・

外観の壁面が汚れてしまっているのが少し残念です。

公共的なものになってしまうとなかなか行き届かないところなんでしょうか。

これから先は、こういった築50年を超えた建築が、

その価値について、新たに見出したり、改めて認識されていくと思います。

まずは身近にいる人たちが、その価値に気づき、誇りに思うことからですね。

Sakou

2018年5月10日 (木)

男飯 Ver3

こんにちは、冷蔵庫の中がなんか匂うなーと思ったらネギが傷んでました

東です。

カレーを作った後にのっこた野菜

ジャガイモ、玉ねぎ、にんじん

何に使おうか悩んでいると、ポトフを作ればいいじゃないと助言を頂き早速作ることにrestaurant

S__47218693

余ったキャベツをいれすぎて残念なことに。。。

さらにソーセージもベーコンもなく肉なしポトフcrying

S__47218692

まだまだ余ったキャベツを手羽元、卵と炒めておかず風に!

塩コショウをいれすぎて若干辛いポトフでしたがおいしかったですhappy02

by ひがし

2018年5月 9日 (水)

メタボリズム。

築52年 閉鎖後10年がたった「旧都城市民会館」

日本のモダニズム、特にメタボリズム建築の代表ともいえる

菊竹清訓氏設計による特徴的な建物であるが、再び存続の危機にたっている。。。

Dsc03328

市から無償貸与で管理していた南九州学園から返還の意向があり、

以前のように維持が困難な状況らしい。。

Dsc03318

まさかとはおもうが、このままでは解体もありうるのか。。。。

と思い、久々に立ち寄ってみた。。。

相変わらず異彩をはなつフォルムだ!

迫力がすごい!

Dsc03321

しかし、近寄ってみると内部ホールにも剥落がみられ、マド周りも老朽化が目立つ。。。

Dsc03322

改修費と年間200万円の維持費という問題は、そう簡単に解決できそうにないようだ!

建物が完成してからどのように使われ、どのように維持されていくのか。。。

いろいろと考えさせられる事例です。。。

せめて、一般開放され、内部隅々まで見学できるような施設になってくれることを期待したい!

by 一丁田

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析