日記・コラム Feed

2018年12月17日 (月)

寒くなってきました。

寒い場所がとても苦手なわたしですが、

カメラを買ってからというもの

 

写真を撮るために外にでることが

多くなった気がします。

先週はみなと大通りのイルミネーションと

ふたご座流星群を見に輝北へいきました。。

S__37593109

S__37593101_2

輝北は特に寒くて1〜2℃だったので、

本当に凍えながら撮っていました。。

 

スタッフ酒匂からおススメの雑貨屋さんやカフェを

教えてもらったので、今週もまたお出かけしてきたいと思います♩

 

永野

2018年12月16日 (日)

準中型


こんにちは、大脇です。

あまりにも今年の進み方が早く感じて

まだ気持ちがついていってませんが、今年も終わりに近いです..

 

先日、黒土を運ぶため、私が卒業する昨年に施行された

「準中型」にあたる2トン車を運転しました。

 

B18cbef6c27240c38cea9ced4270205f

 

丁度昨年の今頃、車校でミッション車にとても苦戦したのを思い出しました..

 

ご存じない方もいらっしゃるかも知れませんが、

現在は2トン車に乗るには普通免許ではなく、

別に「準中型免許」を取得しなければいけません。

 

カーブやバックなどが普通車と少し勝手が違うのですが、

私は昨年かなり苦労しました..

 

12月は車が混みやすいと聞くので、

初心を忘れず安全運転でいきたいです🔰

 

大脇


2018年12月10日 (月)

雑貨屋さん。

最近休日にふらっと雑貨屋さんに行くことが多くなりました。

9272b15f945f4b15991f4136b23d88c0

Ea70ad38e0654c31b3eb7efa83de1bed

10e3bcf413a247688042c22b6432e5df

 

地方にある雑貨屋さんは

一軒家をリノベーションした建物が多くて

雑貨も見ながら、キョロキョロ建物も見てしまいます、、

 

おすすめの雑貨屋さんがあったらぜひぜひ教えてください!

永野。 

2018年12月 5日 (水)

12月なのに。

4日(火)は、全国的に12月の気温が、

観測史上最高を記録するところが相次いだそうです。

休暇を取っていた私は、半袖で天文館を歩いていました。

1

                     <気象庁ホームページより>

薩摩地方でも、ほとんどの地点で12月最高の気温を記録しました。(ナナメの線が付いたところ)

打って変わって、金曜日からは、最低気温が10℃くらい下がるそうですよ。

天候が私たちの体調を崩しにきていると思って、

体調管理を万全に年末を乗り切りましょう!

Sakou

2018年11月26日 (月)

もみじ。

曽木の滝もみじ祭りへ。

  

夜にはライトアップされたたくさんの

 

もみじと滝をみることができ

 

会場には、カメラと三脚をもった人たちでいっぱいでした。

_181126_0171

_181126_0165

_181126_0167

夜にみる滝もいつも以上に迫力がありました。。

_181126_0172_2

早いもので今週から12月に突入します。

 

本格的に寒くなってきますので

 

防寒対策はしっかり、風邪を引かないよう

 

乗り切っていきましょうrun

 

ちなみに、冷え性の私は1ヶ月前からヒートテック解禁済です。

永野。

2018年11月21日 (水)

あかりの道標。

先週末の土曜日のこと。

ちらん灯彩路というイベントで知覧の武家屋敷エリアに年に一度、灯りが彩られます。

Dsc_6108

私が働いている現場が武家屋敷のとなりにあるので、

仕事終わりに夜の武家屋敷を堪能してきました。

Dsc_6090

武家屋敷通りも幻想的な雰囲気になっていましたよ。

Dsc_6141

お茶むらいを発見!

通りの紙灯篭は地元の子供たちが思い思いのイラストを描いて彩ってあります。

Dsc_6120

麓川沿いの紙灯篭は土手から見たときに文字やイラストに見えるように並べてあります。

Dsc_6154

所々に竹灯篭も!仕事の疲れが癒されるやさしい灯りです。

知覧でお仕事をするまでは知らなかったイベントだったので、

幽玄な武家屋敷の雰囲気を体験できてテンションあがっていました。スバラシイ企画だと思います。

来年、皆さまもぜひ。

Sakou

2018年11月20日 (火)

のきさきいち。

 

週末は騎射場で開催された「のきさき市」へ行ってきました!

 

E22f454b12fa44748f80e69a10d792f4

 

電車通りから騎射場公園まではたくさんのブースがあって、

とくに公園内は子供たちの遊び場もあり、すごい賑わいぶり。。。

 

494b2f35e05446fdbe93953a15a41005

お昼時ということもあって、ついつい食べたくなり。。。

 

「ハンバーガー」「酵素ドリンク」「カレー」「からあげ」「炭火ほほ肉」

 

とどめに軒先のお店にはいって「おでん」までいただいた。。。

54a06e729fde49bb95db4226e31d1fef

冷えたワインもあって、つい飲んでしまいたいくらい。。。でした。。 

 

電車でくればよかった!と 後悔。。。 

 

F0d47659e6e24b28bc2602d2564f770c

今回で第6回目ということで、すごい充実ぶり。。。

 

騎射場というエリア全体が、この日はワイワイガヤガヤしていて

 

エリアリノベを体感できた。。。

 

いい日曜日を過ごすことができました。。。

 

by一丁田

2018年11月14日 (水)

伝える技術。

昔のハードディスクのデータを引っ張り出していたところ、

私のデザインの引き出しとなっている、いろんな図面の画像が出てきた。

学生時代から収集し始めていたことだが、

未だに自分らしいデザインって持ってないなあ、とか思いながら眺めていたところである。

P110_01zu

●OMA(オランダの設計事務所、レム・コールハース) 家具の描き込みと色の使い方がイイね。

130_prospettoale_2●False Mirror Office(イタリアの設計事務所) 平面図を立面図でサンドイッチ!

これからも、楽しそう!面白そう!を追求する旅は続きそうだ。

Sakou

2018年10月31日 (水)

撮影記。

最近、クルマで知らない山道を走るのにハマっています。

まだまだ知らない新しい発見がいろいろあります。

先日、坂之上から川辺に抜ける県道19号線の山道を攻めていたとき、

なかなか本格的な渓谷を発見!

Dsc_5938

Dsc_5924

調べてみると城水観音と呼ばれる場所で、簡易トイレと遊歩道まで整備され、

観音さまの石像まで建てられていました。パワースポット的な感じでご利益もありそうです。

鹿児島市内から少し離れただけのところに、こういう場所があるのはとても良いですね!

Dsc_6045

Dsc_6083

慈眼寺公園のコスモスが見ごろを迎えています。今週末、一番イイと思います!

もう10月も終わりです。体調にお気をつけて、年末に向かって、ご安全に!

Sakou

2018年10月29日 (月)

うれしい配慮。

週末に行った志布志のご飯やさん。

 

縦長の玄関部分には 

 

玄関にはみんなが足をつかないようにと

 

真ん中には足場板が。。

S__35078150

 

うれしい配慮です。。。アイディアノートに追加します!!

 

_181029_0025

_181029_0004

お茶葉がたくさん使われている料理も

 

とってもおいしかった!!

 

S__35053576

S__35053577

帰りには近くのコスモスロードにも

 

立ち寄ってきましたよrun

 

道路沿いに一万本のコスモスが満開でした!!

永野

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析